二足のわらじ ボロディン
二足のわらじ ボロディン
2023/06/16
【ご注意】このブログはVIDEO-GOISのスタッフに向けて、クラシック音楽に親しんでもらい、作品のスキルアップを目指してもらうことを目的として開始されました。そのストックを公開しているもので、表現や内容、考え方について専門的なものではございませんのであらかじめご了承ください。
今度の岐阜大オケの演奏会で、ボロディンの交響曲第2番が演奏されるね。マニアック度高めの曲で、実は私もあまり聴いたことがないのね。これを書いたら聴いてみようと思ってるー。
さて、色々調べたらボロディン結構面白い。
ボロディンはロシアの作曲家で、有名な曲には、イーゴリ公のダッタン人の踊りがあるよね。聴いた事がある人多いのでは?
🎵ダッタン人〜、父親はダッタン人〜、母親は日本人〜、私は〜ハーフ〜♩
実はボロディンの本職は科学者で、作曲は趣味だったみたい。まあ、アマチュア作曲家という事ね。
交響曲第2番の作曲をしていた時に、オペラに興味が出てきて、イーゴリ公にも着手し始めるんだけど、確か完成はしなかったと思う。
なので、この交響曲第2番には、イーゴリ公に使われる部分がたくさん入っているみたいなんだよね〜。ちょっと聴いてみよっと!
因みに、ボロディンは大学の教授をやりながら作曲をしていて、自ら日曜作曲家と名乗っていたそうな。
この2番もかなりの時間を費やして作曲してたんだけど、なんか事故で足を火傷した事で、大学をひと月ばかり休む事があって、そのタイミングで、作曲に費やす時間ができたから完成したらしいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=4CCe4_SPgLc